【やった分だけ上手くなる】ヘーゲルの「量質転化の法則」とは?ビジネスでも教育でも大切なこと

本ページはプロモーションが含まれています。

やった分だけうまくなる 量質転化の法則とは 働き方
この記事は約4分で読めます。

量質転化りょうしつてんかの法則」を聞いたことがありますか?量質転化の法則とはドイツの哲学者フリードリヒ・エンゲルスが唱えた法則です。

水は温度を上げてある一定の温度になると水蒸気になり、一方温度が下がると氷になる。量的な変化が大きくなると質的に変化するということです。

これはビジネスでも勉強でもスポーツでも大切な考え方になります。今回はこの量質転化について解説をしていきます。ます。

量は質を変化させる

先程の「水」の話を噛み砕きましょう。水を1℃、2℃、3℃とあげていっても何も変わりません。ですが100度を超えた瞬間に「水蒸気」に変化します。逆に温度を下げていくと氷点下になったら「氷」に変化します。

これが量質転化です。

水の転化は自然の摂理ですが、私たちの生活にもあてはまることです。

料理をしたことのない人がいきなり美味しい料理はつくれません。包丁すら上手に扱えないでしょう。それが1ヶ月、2ヶ月、半年、1年毎日料理を作ることにより美味しい料理を作ることができるようになります。

私たちは自然に量質転化を体現しているのです。料理の例は料理人になろという方以外は無意識で行っていると思いますが、これを意識することが大切です。

ビジネスの場合

例えばあなたが営業職の場合、ノルマが課されると思います。そのノルマ達成のために必要なのはテレアポというケースも多いでしょう。

最初はトークスクリプトを用意してもうまく喋れず、また想定外の切り返しがあって答えに困ったりすることもあると思います。最初からうまくいくことは稀です。何度も失敗して、その度に修正してようやく質が向上するのです。

教育の場合

教育の場面でも量質転化の法則が活用できます。

幼稚園や小学生の子どもはいきなり平仮名の「あ」は書けません。最初は「あ」なのか「お」なのかはたまた文字なのかもわからない「あ」を書きます。

それでも何度も何度も練習帳に書いて練習してようやく「あ」がかけるようになります。

このように量をこなすことにより平仮名をかけるようになります。親として大切なことは何度も練習する子どものサポートをしてあげること。しっかりかけたら「上手にかけたね」と褒めてあげることが大切です。

子供の頃から量が質に転化することを学んでいると大人になっても試練を乗り越えられるようになる確率が高くなると思いますよ。

スポーツの場合

スポーツの場合、有名なアスリートの名言で全て納得できると思います。

僕を天才と言う人がいますが、僕自身はそうは思いません。毎日血の滲むような練習を繰り返してきたから、いまの僕があると思っています。僕は天才ではありません

イチロー

天才と言われるイチローさんですが、影で血の滲むような努力をしているのです。

毎日バットを振る、ボールを投げる、体感を鍛える、そういった数をこなすことで質に転化するのです。イチローさんや大谷翔平選手のような圧倒的な成果を出すには元からのセンスもあるとは思いますが、そのセンスを活かすのは圧倒的量なのです。

誰にセンスが何のセンスがあるかだなんてわかりません。その道のプロになりたいのであればまずは量をこなすことが大切です。

闇雲に量をこなすだけが正解ではない

量が大切ということをここまで説明しましたが、どんなに量をこなしても「正しいやり方」でやらないと質はあがりません。

テレアポが「電話をかける」という「作業」になっている
ひらがなの「あ」の書き順が間違っている
素振りのフォームが間違っている

このような姿勢ややり方だと上達することはありません。大切なことは正しいやり方で量を増やすということなのです。

量は質に転化し、質はまた量に転化する

量が転化した質はさらに量に転化します。

先程のテレアポで量を増やして質が向上したということはテレアポが上手になりアポイントをより多く取ることになるでしょう。

それでも量を増やせない人へ

頭ではわかっても中々量を増やすことが出来な人もいます。それはなぜでしょうか。

失敗への恐れ

数をこなせば質は上がるのに行動できない。その一つが「失敗への恐れ」です。

あなたがもし若手社員であればテレアポ、商談いっぱい失敗しましょう。まだまだ失敗が許される年齢です。

子どもが上手に字を書けなかったり、絵をかけなかったりしたら、失敗することは悪いことじゃないと教えましょう。子どもは怪我をして成長するのです(大きな怪我はしないように見守るのは大切)

あなたがベテラン社員でもあっても早めに失敗しましょう。失敗を検証し再度アクションを起こすのです。大切なのはPDCAサイクルです。

量をこなすのはしんどいこと

量をこなすのはしんどいことですが、それが成果に結びつきます。そのうえで、早めに量をこなすことが大切です。

しんどい思いは早くしておくことですね。早い段階で

イチロー

しんどいことは後回しにしてしまう気持ちが出てきてしまいますよね。それでもイチローさんの言うように早い段階でしんどい思いはしておくべきなのです。

まとめ

今回はフリーゲルの「量質転化の法則」について説明しました。

「法則」とは普遍的、必然的関係です。日常業務でも、教育・勉強でもスポーツでもあらゆる面で量質転化は起きるということです。

この法則を頭の片隅において日々のお仕事や育児、スポーツに励んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました